qIGU4r3

2: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:23:00.42 ID:QG6kkFGA0
64GBのメモカで9000円
これでは勝てんやろ
41xwGjb5eCL






5: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:23:13.92 ID:TiFY3LDy0
モンハンが無い
ge_mhp01






6: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:23:19.58 ID:iAtBqy3/0
モンハン定期

9: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:23:56.32 ID:VxsF9U/U0
ソフトがろくなのが無い

11: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:24:21.04 ID:TiFY3LDy0
独自規格SDに要らない背面パットソフトの貧弱さ

17: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:27:24.61 ID:cHwaWEF50
これは圧倒的にソフトの差やろvitaはマイクラくらいしかビックタイトルがなかった

21: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:29:21.08 ID:HSev6tKQ0
VITAって全体的にもっさりしてた印象ある
ゲーム以外にUIとかも

22: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:29:22.86 ID:TiFY3LDy0
探せば面白いゲームはあるけどポケモンと
モンハンが遊べるハードに比べたら流石になぁ

23: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:29:23.65 ID:YQ+RU7nq0
ニコニコはVitaがアプリの中で一番使いやすかったわ
なおサ終

24: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:29:28.56 ID:6AZ3i03r0
有機ELでPSPのゲームができるからオススメ
VITAソフトは知らん

25: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:29:31.91 ID:1Xhoe4xy0
TVで出来ないソフト多すぎ

26: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:29:32.98 ID:RCFo6s/pr
ギャルゲ専用機として重宝したで
ソニーが緩かった最後のゲーム機やしな

27: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:30:34.84 ID:VlAxPbyx0
メモカが専用規格やっけやたら高かった気がする

29: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:31:00.13 ID:UJV0QwHca
ワイが買うようなゲーム機やったから

30: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:31:04.47 ID:PU0ozT+wd
スマホに勝てなかったんやろ

32: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:31:12.01 ID:jocR/L+v0
新作モンハンが出ないゴミは売れないからな
WiiUも同じ

33: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:31:34.00 ID:sQRlPUJF0
クソ規格のメモカが悪い
改造して256GBのmicroSD使ってるわ

34: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:31:53.14 ID:yYgIVRZ70
PS4 のリモートプレイ画期的だった
あの機能で覇権取れそうなのにボタンが足りないって言うクソさ
いかにもソニーらしいユーザの事なんも考えて無い感じ
ps4-remote-play-img-05






57: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:35:42.25 ID:uMh31/ZVd
>>34
デュアルショックみたいな形状にしてL2R2付けた上で
リモートプレイの画質を上げた機種出せばええのにな

62: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:36:05.55 ID:vWSGvt980
>>34
vitaで数少ない利点やったのに活かしきれんかったのもったいなさすぎる

40: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:33:34.75 ID:gTkVGVtq0
Vitaってそんなにスペック良かったんか?
PSPに毛が生えた程度かと思ってた

44: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:33:59.62 ID:sQRlPUJF0
>>40
毛が生えた程度やでほんま

70: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:37:11.44 ID:QG6kkFGA0
>>40
3DSがゴミスペなだけやで

48: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:34:16.44 ID:kNMBZ+bva
デュアルスティック搭載してFPSなんかも出来るかと思いきやまともなソフトがキルゾーンくらいしか無いという
img8434_01






49: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:34:38.86 ID:tK4FjzwO0
P4G専用機

59: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:35:49.81 ID:KfMG/1gm0
普通に操作性良いしポテンシャルは高かったよな

63: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:36:11.81 ID:XU/ZVjb/0
ギャルゲ専用機
51+RaA6iOqL._AC_





64: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:36:14.98 ID:w/qtfTrSa
ノベルゲーするには最適

65: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:36:34.33 ID:vz9CV+Kp0
グラビティデイズ
キルゾーン
ワイプアウト
アンチャーテッド

これだけで元取れたわ

71: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:37:19.94 ID:7LZl9RlXa
>>65
ソルサク忘れとるぞ

75: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:38:38.66 ID:SLCvZXsr0
高めに見積もってもPS2レベルの性能で
「超美麗グラフィックです!!」とグラフイック売りしてたんだから時代を感じるよな

91: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:42:47.22 ID:0C1WW3Iwd
>>75
携帯機でプレイステーション2レベルのグラで遊べるのが当たり前になってるのがもう信じられんわ

82: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:40:29.47 ID:o7+8vIGh0
ソニー「vitaのこのゲーム人気やな…せや!PS4に移植したろ!」

ワイはこれでvita買わんでええやんってなった

92: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:42:53.02 ID:PSh3X3Bma
スティックが糞だった
あれでゲームは無理

120: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:47:51.20 ID:WHiFvmmy0
初期型しかもっとらんがSTARTSELECTの押しにくさは開発途中でなんとかしてほしかったな

142: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:52:13.39 ID:tACZ1RRRp
ゴッドイーター、討鬼伝、ソウルサクリファイス←こいつらがモンハンになれなかった理由
2012-12-22-210406






145: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:52:48.85 ID:HSev6tKQ0
>>142
前2つは下手にキャラクターを前面に出しすぎた

158: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:54:20.22 ID:izmxzWM80
>>142
ゴッドイーターって豚にだけ媚びてればワンチャンあったよな

144: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:52:38.74 ID:C5J55HI20
スマホ並に触り心地よくて使いやすいと思ってたんやけどな、モンハンないのが全てやろな

156: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:54:16.59 ID:hse5lXuL0
PSPでモンハンの成功体験を引きずってモンハンか狩りゲーさえあれば勝ちハードになれるって思い込みに囚われてた

175: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:58:04.64 ID:tK4FjzwO0
>>156
これ二匹目のドジョウ狙いすぎソウルサクリファイスは嫌いやなかったけど

157: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:54:18.64 ID:HSev6tKQ0
ダクソやエルデンが流行るのにソルサクがバズらんかったんは謎やわ
系統的には一緒やろ


169: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:56:10.14 ID:wszLP8cFa
>>157
似ているのは雰囲気くらいで完全に別ゲーやん
ソルサクのストーリーはダクソみたいな匂わせというよりADV寄りやし

160: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:54:55.28 ID:mFJ/v+km0
ソルサクめっちゃ好きやったわ
何なら本家のモンハンよりハマったかもしれん

178: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 11:59:48.90 ID:uR6K32qq0
シレン3作できる神

185: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 12:00:40.24 ID:QG6kkFGA0
あの時代に有機EL採用してたとか時代先取りしてたよな

186: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 12:00:54.05 ID:Mikefi5Gp
スペック的にはiPhone4sと同等やし
むしろよく戦った方やろ

202: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 12:04:07.28 ID:RCFo6s/pr
>>186
スマホレベルならスマホでいいやと思われたのも致命的やな
ちょうどvitaの頃はスマホソシャゲが出てき始めた頃だし

194: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 12:03:13.05 ID:tUd8o9mWd
モデルチェンジした新型vitaて有機ELやめてたよな

200: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 12:04:03.08 ID:TiFY3LDy0
>>194
使うタイミングが早すぎたんや3G回線も使えてたで

255: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 12:18:22.36 ID:YOqea6Bfp
ダンガンロンパとペルソナ4gとfate系ずっとやってたわ

260: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 12:20:29.06 ID:4OxgkoWIa
忍道やる為だけにvita買った

262: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 12:21:20.69 ID:6giHLIS70
3DSはDSのソフトそのまま入れるのが強いんよ
DSは大半の小学生が持ってたし

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651544545/