なんで?
3: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:02:50.27 ID:/E4fEuVV0
ストーリーがくどい
ジョン・ウィックはもっとアホみたいなストーリーや
ジョン・ウィックはもっとアホみたいなストーリーや
4: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:02:59.45 ID:D+EqlnIQ0
制作費
10: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:04:39.07 ID:m4RzPE7R0
この前初めて映画観たけど演出色々ダサすぎやろスロー多用しすぎ
11: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:04:45.71 ID:Z4k9ejP60
あっつ←これいる?
12: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:05:06.31 ID:RR5t3e3Sa
「プロ」や━━━━━━━
14: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:05:25.35 ID:MZYnRr4g0
2はほんまあかんかったな
特にラスト
特にラスト
17: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:06:16.13 ID:BgouFh7c0
ジョン・ウィック←胸糞スカッと
ファブル←胸糞
ファブル←胸糞
18: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:06:19.07 ID:34NG/mer0
アクションはところどころジョン・ウィックより上だろ
19: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:06:44.62 ID:oFp6RBdQM
ジョン・ウィックはなんでウケたんや?
超絶ゴミやったやんけ
超絶ゴミやったやんけ
27: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:08:21.74 ID:PJ4sDcWea
>>19
頭空っぽで観られるから
頭空っぽで観られるから
28: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:08:30.21 ID:05jUbS9L0
>>19
頭空っぽにして見れるとこちゃう?
頭空っぽにして見れるとこちゃう?
20: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:06:48.91 ID:b7okZQK5d
比べてる時点ですごい定期
21: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:06:50.38 ID:IitEUPS5d
正直戦闘能力の設定もこの二人は全然違う
25: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:07:36.54 ID:wDMnvlc+0
不殺は駄目
26: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:08:08.25 ID:NrszMtBO0
いうほど佐藤が強そうじゃないから
31: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:10:08.23 ID:34NG/mer0
ストーリーどうでもいいからアクションだらけにしてほしいな
33: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:10:41.85 ID:p6rNzIzy0
目立たずにミッションを達成するプロフェッショナル感がどんどん薄くなっていく
34: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:10:55.44 ID:52T0E/nI0
ジョンウィックの方が強いから
35: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:10:55.95 ID:RS4Bk1/K0
原作の縛りが良くない
原作からかけ離れてるんやしもう別物として作ったほうがよかったよな
原作からかけ離れてるんやしもう別物として作ったほうがよかったよな
36: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:11:16.12 ID:+z2S1h6dd
ジョン・ウィックも1はええけど
どんどんつまらなくなってってるわ
どんどんつまらなくなってってるわ
41: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:15:05.35 ID:Epyu+oKN0
CGがクソ
これは特撮技術でやるべき映画や
これは特撮技術でやるべき映画や
43: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:15:35.29 ID:1ihtN+s90
近所の銭湯にファブル置いてあったから読んだけどつまらんかった─────
47: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:16:33.03 ID:m4RzPE7R0
変にいい話にしようとしているのかアクションの途中にキャラ同士の葛藤とかがほんまに邪魔やねんよな
そんなん求めていないし中途半端にやらずアクションに振り切ってもらいたい
そんなん求めていないし中途半端にやらずアクションに振り切ってもらいたい
49: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:17:37.60 ID:EpoyIzdf0
2観たけどアパートで名もなきデブ相手に苦戦してたのが解釈違いやったわ
原作佐藤ならあんなん1秒で始末できるだろ
原作佐藤ならあんなん1秒で始末できるだろ
53: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:19:48.26 ID:HojayLTld
>>49
これ
これ
50: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:17:57.23 ID:TmKGtgeMM
結局漫画の切り抜きだからまぁ感はある
52: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:18:47.67 ID:1bXGVilT0
わかりやすい地雷映画やったわ
The邦画って感じ
アクションに振り切ればええのに中途半端に日常パート入れるからグダるねん
The邦画って感じ
アクションに振り切ればええのに中途半端に日常パート入れるからグダるねん
56: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:21:46.15 ID:y3PPt/6x0
フードに苦戦
序盤のアホみたいに何十人もころすような快楽殺人鬼っぷり
くどいような変な葛藤を入れる演出でテンポ悪い
監督は原作観てないのかよと思ってる
序盤のアホみたいに何十人もころすような快楽殺人鬼っぷり
くどいような変な葛藤を入れる演出でテンポ悪い
監督は原作観てないのかよと思ってる
58: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:22:17.06 ID:7RFwgSKX0
関西弁もどき
61: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:25:20.28 ID:TmKGtgeMM
>>58
アキラに関しては実際現地に溶け込む為に頑張って関西弁も使ってるって設定だから…
アキラに関しては実際現地に溶け込む為に頑張って関西弁も使ってるって設定だから…
60: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:24:14.91 ID:G/2iPqta0
原作とかかなり強いプロ三人相手に無双してるからな頭抜けて強い
62: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:25:38.82 ID:lE2ugztR0
ジョン・ウィックもクソやんけ
63: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:26:16.21 ID:y3PPt/6x0
そもそも佐藤がどんな強敵だろうが苦戦するシーンをファンは見たくない
佐藤1人でいろんな登場人物が翻弄されるのが原作の売りなのに
主役チートのボーンアイディンティティみたいな映画にすりゃ良かったのに
佐藤1人でいろんな登場人物が翻弄されるのが原作の売りなのに
主役チートのボーンアイディンティティみたいな映画にすりゃ良かったのに
65: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:29:28.35 ID:u3T9ag6S0
みんなみてて草
68: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:30:46.35 ID:0Qa0/oEW0
原作ラスト戦ですら全く苦戦しない圧倒的強さが佐藤の魅力なのに名も無きデブに苦戦は確かに違和感あった
70: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:31:10.26 ID:RKixD2Y10
ファブルのストーリーはマジで要らんよな
車いす女のくだりとか見てて飛ばしたくなるわ
車いす女のくだりとか見てて飛ばしたくなるわ
74: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:34:01.52 ID:NHSKLiCF0
75: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:34:44.12 ID:g2vqAb9X0
ファブルはストーリーが退屈な上に胸糞悪いからあかんわ
80: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 10:39:12.54 ID:mmlWqKuZd
ジョンウィックは殺陣が見てて気持ちいいがファブルは微妙やったわ
まだ漫画のがおもろい
まだ漫画のがおもろい
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654390948/
コメント
コメント一覧 (1)
ジョンウィックは主人公がキアヌじゃなかったら擁護不可やし
カッツ
が
しました
コメントする