evangelion_movie02title

1: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:12:41.87 ID:LORFG7Ybd
なんも知らずに劇場であれ観たらやばそう

3: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:13:25.22 ID:sfNAYAHRa
実写パートで困惑

6: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:14:18.13 ID:IA+ktywJM
アニメから卒業できたよ

8: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:14:37.73 ID:YRGSCob+0
なんかすごいもの見た感はあったよな

9: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:16:26.31 ID:NeceRq2v0
TVアニメ見る前に観たから全く意味わからんかった
TVアニメ観てから観てもわからんかったけど

10: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:16:49.14 ID:BJNcOMvg0
映画終わって外に出る時みんな一言も喋らなかった

11: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:17:21.02 ID:WgCxLV6j0
シンエヴァがあんなだったせいで旧劇がさらに神格化された感じあるよな

12: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:18:31.37 ID:+ucMXeIZ0
何が言いたいかさっぱりだったわ

13: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:18:35.20 ID:rzxGjMH2d
ヤベェ。高評価してる奴はイカれてると思った。

14: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:19:12.83 ID:mobQdBVuM
なんか凄そうだけどわけわからんかった

15: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:19:13.42 ID:fAELuGMf0
エヴァの真エンド見に行ったらお葬式だったんや

16: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:19:28.65 ID:Q2g7REn00
終わらせ方としては進撃の方がまとまってるのな

24: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:21:50.73 ID:LORFG7Ybd
>>16
そうかな
新劇の方はまとまったというか強引にまとめた印象があるわ
シンジくんのメンタルの成長急すぎに感じた

17: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:20:18.22 ID:LORFG7Ybd
やっぱ意味不明な感じなんか
当時はネットも普及してなかったやろうし悶々としてそうやな

18: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:20:48.82 ID:nzgtuum+a
おめでとうって思った

19: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:20:51.89 ID:PURaCcnb0
アスカでシンジくんがシコるシーンで一緒に見に行ってた友達がめっちゃはしゃいでたのがウザかった

20: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:21:02.76 ID:rvJVcIlsd
うおおおおおおエヴァ覚醒!無双するんか!

は?

こんな感じ

21: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:21:21.38 ID:Y/Fepjnd0
アスカvs量産型より劣化してるシンジvsゲンドウ

31: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:23:28.22 ID:BR0PzDkx0
>>21
いうてあれを超えるのはほぼ無理やろ

22: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:21:23.75 ID:fh6GcwMVM
ふぁっ?

23: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:21:35.01 ID:s/xb8wQgM
皆激おこやったで

25: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:21:52.42 ID:BKMVah/Na
大好きだったからなんでもよかった

27: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:22:19.62 ID:nq2KCXEva
観終わった人全員が葬式帰りみたいな顔してたな

29: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:23:02.52 ID:s/xb8wQgM
見た奴は全員口揃えて見なくていいって言ってた

34: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:25:49.17 ID:LORFG7Ybd
>>29
はえ~

32: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:24:13.05 ID:rvJVcIlsd
TV版 は?
劇場版 はぁ?

35: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:26:53.43 ID:BjofU3DUa
何人かで見たけど誰も映画の話せんかったわ
飯食って帰った

36: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:27:04.47 ID:K5nxtqhld
旧劇に関してはマジで時間の無駄だったと思ってる
今でも思ってる

37: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:27:53.80 ID:G4ZQaJXF0
TVよりは凝ってるけど相変わらず訳わからんぞ

38: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:27:54.59 ID:+ucMXeIZ0
まぁ旧劇があったからあんだけ人の記憶に残ったみたいなとこあるし

42: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:30:47.06 ID:URb3ru/J0
怖いの?

50: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:33:02.01 ID:U9U+QzMv0
>>42
怖くはないけど

エログロガンガンぶち込む俺かっけえ……
斬新過ぎる表現並べる俺すげえ……
で見るに耐えない

話はあってないようなもんやし

43: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:30:51.98 ID:yDeXguFV0
旧劇は庵野が病んで作ったっていうのもあるやろ
その病みが当時のオタクと共鳴共感してしまったんやないか?
新劇はスタッフなどに内容見せてエンタメとして修正してる

44: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:31:06.33 ID:ghurPlCO0
リアルタイムで見たかったわ

45: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:31:31.08 ID:ghurPlCO0
あのギャーって叫んでフフフって笑うCMが普通に流れてたのか?

46: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:31:35.66 ID:5Bkc3G+Z0
「終劇」のシーンで速攻で劇場の明かりがついて
まだ画面映ってる状態で幕が閉じ始めた

当時は劇場スタッフなめとんかと思ったけど
なんか庵野が指定してたみたいやな

47: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:32:13.13 ID:ZvdfXWIR0
映画観にいって説教されるとは思わんかったわ
なぞもなんも解決せんかったし

48: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:32:32.73 ID:u5SZfEFw0
でもまぁ納得できたか?面白かったか?は別として
答えはちゃんと出てたよな

58: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:39:32.26 ID:UAVGaSP70
>>48
世界系のわりに宇宙の広さが感じられるのも好きだった

49: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:32:55.38 ID:+ucMXeIZ0
今の劇場って幕ないとこ多いからあれ無理やんな

54: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:36:26.91 ID:NHrB6h6K0
見る価値あるのは旧劇の方やね

57: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:38:19.54 ID:GWq1W71V0
ブルーレイ買ったら「現在の規格に合わない表現があるので~」みたいな注意書き出てたわ
点滅表現だと思うけどやりすぎやったんやなって

59: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:39:35.87 ID:+ucMXeIZ0
>>57
半年後にはポケモンショックやな

61: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:40:41.26 ID:u5SZfEFw0
no title

no title

当時映画館にはこのポスターが並んでいたという

66: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:42:33.50 ID:7huK7gqjp
作画すごかったなあ
あと音楽
内容はまあ庵野が好きなことやりまくってる感じ…

70: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:43:36.77 ID:BH5weH8T0
この頃のセンスシンエヴァで死滅してたな

68: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 22:43:17.75 ID:7huK7gqjp
このころって普通に映画立ち見とかあったな懐かしいというとオッサンだが

 引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657890761/