
1: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:12:29.98 ID:crHBcSpd0
生徒に透明リュックを義務付け、銃乱射事件で安全対策強化 米テキサス州
米テキサス州のダラス学区は18日、児童生徒に対して透明またはメッシュのバックパックで登校することを義務付けると発表した。ユバルディの小学校で起きた銃乱射事件を受け、同州では同様の措置を講じる学区が相次いでいる。
対象となるのはダラス独立学区の学校に通う6年~12年生の児童生徒。8月に始まる2022~23年度から義務付ける。それ以外のかばんを持ち込むことは認めない。
同学区は「透明やメッシュのバックパックだけで安全不安が解消されるわけではない」と説明。「これは児童生徒と職員の安全を徹底させるための包括的な計画に向けた一歩にすぎない」とした。
https://www.cnn.co.jp/usa/35190608.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2022/07/19/bc4fc75d4238452b3139ebbfe8ab95bc/t/768/432/d/220718123930-dallas-school-district-requires-clear-backpacks-super-169.jpg
米テキサス州のダラス学区は18日、児童生徒に対して透明またはメッシュのバックパックで登校することを義務付けると発表した。ユバルディの小学校で起きた銃乱射事件を受け、同州では同様の措置を講じる学区が相次いでいる。
対象となるのはダラス独立学区の学校に通う6年~12年生の児童生徒。8月に始まる2022~23年度から義務付ける。それ以外のかばんを持ち込むことは認めない。
同学区は「透明やメッシュのバックパックだけで安全不安が解消されるわけではない」と説明。「これは児童生徒と職員の安全を徹底させるための包括的な計画に向けた一歩にすぎない」とした。
https://www.cnn.co.jp/usa/35190608.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2022/07/19/bc4fc75d4238452b3139ebbfe8ab95bc/t/768/432/d/220718123930-dallas-school-district-requires-clear-backpacks-super-169.jpg
4: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:13:09.66 ID:u3oYHGUma
弾を規制したらいいよね?
5: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:13:17.50 ID:b6dave0TM
日本と違う方向で終わってるわ
8: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:13:35.44 ID:hYRu9CDA0
服の中に隠すやつが現れて服も透明の義務になってほしい
10: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:14:07.40 ID:fwlOeCztM
>>8
銃を透明な素材で作るよね
銃を透明な素材で作るよね
14: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:14:24.38 ID:JEXFI+kNd
頭悪そう
16: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:15:04.34 ID:9uewpZtR0
かしこい
17: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:15:16.50 ID:yGX8AeO80
乱射するほど追い込む環境を改めようよ
19: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:16:13.85 ID:vSBjbBlyp
アメリカ人って自由を愛するとか言ってるくせにすぐにそれを捨てようとするよな
23: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:17:08.50 ID:YzdKDGpwp
それはそれでプライバシー無いやん
29: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:19:52.33 ID:Z6d9PMoX0
ハンドガンぐらいならどこでも入る定期
30: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:20:09.12 ID:ID/NHsbs0
乱射犯がその学校の生徒じゃなかったらなんの意味もないよね
40: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:22:03.42 ID:PlRuvjpr0
>>30
アメリカの学校は校門に警備員がいるから外部の人間は入ることできないで
アメリカの学校は校門に警備員がいるから外部の人間は入ることできないで
51: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:23:14.51 ID:ID/NHsbs0
>>40
この前テキサスの小学校で乱射したやつって小学生だったの?w
この前テキサスの小学校で乱射したやつって小学生だったの?w
32: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:20:14.55 ID:H5fIv6STd
根本的に間違ってるけどアメカスやしどうでもええか
37: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:21:44.91 ID:5uFDauOb0
自由とやらは?
39: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:21:59.27 ID:5uFDauOb0
天才の発想やろこれ
42: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:22:13.21 ID:eNyWjy+U0
草
43: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:22:19.61 ID:Vb3IzToUp
包丁と同じだよ
使い方によって
銃が危険なだけ🤗
使い方によって
銃が危険なだけ🤗
46: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:22:26.07 ID:nbuBIWTB0
もしかしたら銃を規制すれば良いのかもしれんな
48: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:22:49.49 ID:NQJLxvel0
やってる感、アメリカにも存在していた
54: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:24:00.76 ID:g0QiCtB3a
子供に責任を負わせるの草
61: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:25:21.89 ID:NhTqbY+D0
人命のために「銃を規制する」か「カバンを規制する」かで後者を選ぶのマジで草
72: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:27:19.85 ID:G782dIH20
意味なさすぎて草
103: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:35:09.37 ID:TP0Xtd9m0
護身用の銃持てなくなってて草
105: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:37:49.59 ID:ZFSjWykca
>>103
逆やぞ
テキサス州は何があろうと「銃を所有して持ち歩く権利」は遵守するという立場や
今回は「隠して持つのはダメやぞ」としただけ
逆やぞ
テキサス州は何があろうと「銃を所有して持ち歩く権利」は遵守するという立場や
今回は「隠して持つのはダメやぞ」としただけ
110: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:41:24.36 ID:bV+RXRVoM
この前最高裁でNYだかの拳銃携帯規制に違憲判決出たばっかだよな
規制すんの無理やろ
規制すんの無理やろ
115: 暢樹 2022/07/19(火) 13:42:48.31 ID:9GfsY49S0
これもうわかんねえな
119: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:43:36.89 ID:GFH/JsKo0
生徒が無防備になるのか
せめて教員は武装した方がいいんじゃないのか
せめて教員は武装した方がいいんじゃないのか
120: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:44:08.46 ID:RZ2142R40
これ持ち込むときは服の中に隠すだけじゃね?
123: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:44:53.34 ID:v4Y4J9Vw0
>>120
サブマシンガンやアサルトライフルが持ち込めないだけでも良いんやろ
サブマシンガンやアサルトライフルが持ち込めないだけでも良いんやろ
122: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:44:51.02 ID:ZFSjWykca
銃の問題については日本のマスコミが保守派判事とか書くからおかしな話になっとる
日本で言えばむしろ憲法9条厳守派と同じやぞ
憲法の条文にそう書いてあるんだから裁判所としては条文通り合憲としか言えん
おかしいと思うなら議会で改憲してくれやという話で
これで銃規制が通る方が過激派に乗っ取られたことになってまう
日本で言えばむしろ憲法9条厳守派と同じやぞ
憲法の条文にそう書いてあるんだから裁判所としては条文通り合憲としか言えん
おかしいと思うなら議会で改憲してくれやという話で
これで銃規制が通る方が過激派に乗っ取られたことになってまう
124: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:46:08.89 ID:Hu7nfnFU0
>>122
銃の種類によっては所持が憲法の趣旨とあわんとかって判決も出てるし、べつに放置されてるわけでもないしな
銃の種類によっては所持が憲法の趣旨とあわんとかって判決も出てるし、べつに放置されてるわけでもないしな
138: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:53:00.14 ID:4H2lRMa10
なんかエロい話やと思ったのに予想と違ったわ
141: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:54:04.88 ID:MAfSImpda
最終的に全裸になるしかないのでは?
146: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 13:57:01.91 ID:DfEBHAEDd
なんか世界さんお馬鹿になってきてないか?
150: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 14:03:21.98 ID:T9yNOzp4d
普通に考えて誰でも銃持ってる社会とか怖すぎるんだよ
159: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 14:07:57.67 ID:ed+20yAC0
これ結局銃がノートの間にあったり服にかくしてたりすると無意味よな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658203949/
コメント
コメント一覧 (1)
カッツ
が
しました
コメントする