hqdefault (1)

1: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:26:32.53 ID:wo2JrVxE0
必ず起こってしまう模様

3: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:27:57.36 ID:k3EMtSDp0
ダラダラ続けるとどうしてもな
いい感じで切り上げなあかん

4: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:28:04.09 ID:uWdOjz1Ar
YAIBAは最終章は特殊能力持った剣がないからものすごいデフレ起こしてたな

5: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:29:34.76 ID:iUjnnaxp0
山風の忍法帖みたいにすればいい。

6: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:29:45.05 ID:U2mfWTtk0
軍鶏やとトレーニングサボることで定期的にデフレしてたな

7: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:29:59.54 ID:eo00XpX60
最強の師匠キャラを置くことでストッパーにするんや
8da9b9a7





8: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:30:24.84 ID:ugCY+KAOa
ケンイチ方式

30: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:38:09.84 ID:VtSbgtqh0
>>8
それくらいかもな、最初にまず達人とか長老って最強中の最強で天井作っておいて
思想とか育成の関係で主人公が関わるところには手を出さない

9: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:30:44.41 ID:2gHgZS/u0
能力強制停止させる能力で最終決戦がステゴロになった某漫画の悪口はやめて差し上げろ

10: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:32:09.01 ID:f8WE4+3S0
そら、前の展開よりしょぼい戦闘とか読者はつまらんからな

11: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:32:19.05 ID:0b5e3KA10
ハンターはそれほどインフレしてないと思うぞ

12: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:32:23.31 ID:5XjEXlMA0
ワンパンマンは最初から主人公が頂点やからインフレにはならなかったな

15: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:33:32.49 ID:k3EMtSDp0
>>12
ああいう俺ツエー系は、アノス様みたいなもんやから例外やろ

16: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:34:11.16 ID:JdACs+N10
>>12
やっぱ主人公無双が漫画の正解なんかなあ

53: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:51:12.31 ID:kTxbN79O0
>>16
そもそもインフレしたらあかんことないんやから正解も何もないんちゃうか

18: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:34:31.47 ID:1wbCJLm00
>>12
インフレしてるぞ

20: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:35:12.30 ID:k3EMtSDp0
>>18
俺ツエー系でも結局敵は徐々に強くなるわけやしな

13: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:33:12.88 ID:QSu+hVtid
強制的にデフレさせればいい

14: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:33:18.75 ID:sOcSFPNf0
ジョジョなら都度レベル1に戻るから発生しない

19: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:34:56.50 ID:dqZGkIH30
革命起こせばええ

22: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:35:35.44 ID:KUnuRCpvd
BLEACHは何故かインフレしてる気がしない

23: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:35:37.90 ID:rgFZLu0H0
北斗は序盤に出てきたシンがいつまでも強者クラスって聞くわ
t02200233_0360038112864805113





24: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:36:51.71 ID:t/RTHAvLa
早い段階で完結する

25: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:36:52.85 ID:0UdJEBU60
強さインフレは漫画に限った話じゃないで

26: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:36:57.74 ID:t9B5uYsK0
つか気になるんやけど
アノスみたいな強すぎるやつって毎回相手に何されようが勝つわけやから見てる側飽きたりせんの?

27: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:37:06.75 ID:HbSgDZmo0
何かを数値化するのは止めたほうがいい

28: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:37:25.06 ID:S5pFs3H8M
主人公が最初から最強か最初から最強の見方がいる

32: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:38:23.14 ID:EdeIZPmr0
ケンイチ方式がええわ
マスタークラスと弟子クラスでカッキリ分かれててわかりやすい

33: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:38:24.98 ID:+I3PH0QPM
ジョジョみたいに一旦世界ごとリセットするしかないな
なおそれやると大体つまらなくなる模様

35: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:38:49.02 ID:MsonEEZt0
引き伸ばしをしないで最初から最後まで構想して連載する

36: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:39:21.30 ID:iUjnnaxp0
防御が弱ければインフレはしないんだがな。

37: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:39:22.86 ID:JlU8BvLkd
ファンネルのインフレ、戦闘がつまらんとハゲが飽きたため終わる

38: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:41:01.24 ID:C8/cfkyQa
作者出てきて修正ペンで消す

39: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:43:11.19 ID:PktiR7ZY0
強い敵をやっとの事で倒してもまた新たな敵が出てくるのうんざりするよね

42: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:45:34.66 ID:JlU8BvLkd
ほうしんえんぎってインフレに置いていかれないためのチートキャラ最後に出てきたよな
ねんとうとかいうの

43: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:45:52.32 ID:k3EMtSDp0
俺ツエーなんて別にサイタマの専売特許じゃねえやろ

45: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:48:02.73 ID:lD6c09Ax0
最初に最強を出しとくとええ
呪術みたいに
YFDcfcy9mrpDfoO1611727913_1611727919






47: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:50:08.22 ID:Ryj5Wvoi0
なぜか村田版でインフレしたワンパンマンとかいう作品

51: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:51:04.03 ID:EIRiQEbD0
カメレオンはどうなんや?
毎回敵は強くなるがえいちゃんはまったく強くならんで

63: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:57:21.47 ID:7JGYW0Qsa
>>51
作中最強クラスのジュンも割と序盤から登場してるんよな

57: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:52:20.96 ID:GJRJ7dij0
主人公が弱体化していく話作れば敵をインフレさせなくても物語になる

60: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:52:56.34 ID:lPJXek18a
進撃の巨人は序盤の調査兵団の方が強かった
リヴァイ班とか

62: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:55:22.16 ID:2KJ4n4lYa
ネギまて初期強キャラがさいごまでずっと強キャラだったよな

64: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:58:01.80 ID:Xzqsp0uG0
ハンタはデフレしてる

65: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 19:58:26.06 ID:W9RLTHjua
~第一部完~

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658399192/