
1: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:13:42.96 ID:LsGpcomA0
現代バッター非力すぎて草
MLB
1位 195m/ミッキー・マントル 1960年
2位 175m/ベーブ・ルース 1921年
3位 172m/ミッキー・マントル 1953年
4位 164m/レジー・ジャクソン 1971年
5位 163m/アダム・ダン 2004年
NPB
1位 180m/アレックス・カブレラ 2005年
2位 170m/大下弘 1949年
2位 170m/ラルフ・ブライアント 1990年
4位 162m/ブーマー・ウェルズ 1988年
5位 160m/松井秀喜 1998年
参考
200m 松井秀喜 2002年(東京ドームの天井に当たり参考記録)
138m 大谷翔平 昨日のレイズ戦
MLB
1位 195m/ミッキー・マントル 1960年
2位 175m/ベーブ・ルース 1921年
3位 172m/ミッキー・マントル 1953年
4位 164m/レジー・ジャクソン 1971年
5位 163m/アダム・ダン 2004年
NPB
1位 180m/アレックス・カブレラ 2005年
2位 170m/大下弘 1949年
2位 170m/ラルフ・ブライアント 1990年
4位 162m/ブーマー・ウェルズ 1988年
5位 160m/松井秀喜 1998年
参考
200m 松井秀喜 2002年(東京ドームの天井に当たり参考記録)
138m 大谷翔平 昨日のレイズ戦
3: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:14:37.20 ID:VhqSvIst0
そんな大昔の記録あてにならんやろ
4: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:14:59.12 ID:js6vsR340
その参考200m眉唾すぎる
8: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:16:55.04 ID:3GZEG6ZJd
東京ドームのブライアンとのスピーカー弾
あれは過大飛距離NO1
山なりで当たってるからそんなに飛んでない140も飛んでないかもな
あれは過大飛距離NO1
山なりで当たってるからそんなに飛んでない140も飛んでないかもな
39: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:31:41.09 ID:tUBgsdeQ0
>>8
同じからくりだと天井に二回バウンドさせてスタンドに入れた松井の方が飛んでそうに感じるわ
同じからくりだと天井に二回バウンドさせてスタンドに入れた松井の方が飛んでそうに感じるわ
11: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:20:27.31 ID:88msgIT30
12: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:21:57.25 ID:LsGpcomA0
>>12
めっちゃ人いて草
球場何mなんやこれ
めっちゃ人いて草
球場何mなんやこれ
19: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:24:48.25 ID:BrrZWaQd0
>>12
457フィート
約139m
457フィート
約139m
13: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:22:39.88 ID:oojbr6F5d
現役だったらマザーラの153mが最長かな
15: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:22:49.04 ID:Z1C35p/xd
映像残ってるのだったらカブレラが世界最長?
17: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:24:15.37 ID:IlE9jkuDd
ウッズかブランコか忘れたけどナゴドの天井に当てたやつあったやろ
あれが最高ちゃうの?
あれが最高ちゃうの?
20: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:24:54.52 ID:LRLzkXhF0
古の記録過ぎるやろ
25: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:26:32.71 ID:l5RCFDMV0
200mって甲子園でも場外やろ?
絶対ウソだわ
絶対ウソだわ
30: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:28:42.12 ID:XtJEJFf20
やっぱ青バットよ
36: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:30:52.90 ID:N3+0u8L80
カブレラのやつはもはやゴルフの弾道
37: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 04:31:09.12 ID:KlSLEoDE0
ワイは東京ドームでサブマリンの人がオルティスに爆殺されるやつや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624734822/
コメントする