築地銀だこ、たこ焼が「390円(サンキュー価格)」の「超銀だこ祭り」
築地銀だこ(ホットランド)は、「超銀だこ祭り」を8月4日から9日まで実施する。
前半の8月4日~6日は、「たこ焼(ソース、8個入り)」を「390円(サンキュー価格)」(税別)で販売(テイクアウト420円、イートイン429円)。
後半の8月7日~9日は、銀だこスタンプカードのスタンプを3倍にする。例えば通常「たこ焼(6個入り以上)」を1舟購入で1スタンプのところ、3スタンプになる。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1340/279/01_o.jpg
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1340279.html
築地銀だこ(ホットランド)は、「超銀だこ祭り」を8月4日から9日まで実施する。
前半の8月4日~6日は、「たこ焼(ソース、8個入り)」を「390円(サンキュー価格)」(税別)で販売(テイクアウト420円、イートイン429円)。
後半の8月7日~9日は、銀だこスタンプカードのスタンプを3倍にする。例えば通常「たこ焼(6個入り以上)」を1舟購入で1スタンプのところ、3スタンプになる。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1340/279/01_o.jpg
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1340279.html
2: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 17:57:48.49 ID:CbH5ipDjd
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!
3: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 17:58:03.92 ID:YyinOFec0
普段いくらなんや?
7: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 17:58:29.73 ID:NmvP2+yc0
>>3
600円
600円
570: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:43:25.64 ID:gKTOCVt4p
>>7
お祭りのたこ焼きより高い
お祭りのたこ焼きより高い
4: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 17:58:05.36 ID:CbH5ipDjd
こんな激安で食べれるときなんてないぞ!!
11: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 17:58:47.11 ID:hvgRIv7g0
ええな
久しぶりに食うか
久しぶりに食うか
12: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 17:59:02.87 ID:rqlQcNd8a
ワイの地元はイオンにしかないからフラッと気軽行きにくい
16: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 17:59:31.03 ID:8zNFtZkL0
これが適正価格定期
18: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 17:59:42.59 ID:ntKiyN1Id
たこ焼きで400円超えてら
19: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 17:59:45.48 ID:Vh7q+s2uM
元が高すぎる
53: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:04:37.89 ID:njfssCoNd
ほんとに感謝してるのか?
55: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:04:51.47 ID:kPW6vQ5g0
まあ興味あったし一回行ってみよかな
59: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:05:06.05 ID:MFzLtZJu0
コスパ悪いけどやっぱうまいよな
69: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:06:20.31 ID:M8QNjsmR0
銀だこってなんで高いん?
おい油してカリカリにしてるだけやん
おい油してカリカリにしてるだけやん
82: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:07:31.57 ID:fcV2OkcC0
>>69
そらその値段でも売れるからやろ
そらその値段でも売れるからやろ
88: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:08:11.42 ID:kJMwNfZia
>>69
売れるから
売れるから
71: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:06:35.55 ID:KKcX1dCiM
牛丼の特盛食えるやん
124: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:11:42.87 ID:R4DX6VofM
こんくらいでようやく買おうかなって気になる
128: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:11:48.34 ID:OjeCKfXm0
ほんとに安いやん
177: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:15:36.32 ID:GKiLHAnq0
たこ焼き自分で作ろうとするとタコ高くて結構かかるからな
元からコスパ悪いわ
元からコスパ悪いわ
204: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:17:48.83 ID:Ve4tQdm/d
>>177
たこ高いよな
作る手間考えたら買った方がええわ
たこ高いよな
作る手間考えたら買った方がええわ
182: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:16:07.61 ID:7wOIcFVk0
銀だこ否定するのは揚げ玉みたいになってるからやろ
大阪のたこ焼きはキンタマみたいにしわしわなんや
大阪のたこ焼きはキンタマみたいにしわしわなんや
184: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:16:15.19 ID:W0H4SGjKp
大阪でも食ったしお台場にあるやつでも大阪のたこ焼き食ったけどなんでもええわ
銀だこは銀だこの美味さがあるってだけ
銀だこは銀だこの美味さがあるってだけ
185: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:16:24.15 ID:Ve4tQdm/d
カリカリたこやきもふわとろたこやきも好きなワイは大阪でも群馬でもどっちでも生きていけると思う
201: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:17:37.43 ID:H8rstqYV0
銀だこはうまいけどたこ焼きに600円とか出せんわ
10個入り200円てとこやろ
10個入り200円てとこやろ
202: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:17:38.79 ID:147S7wHI0
ラ・ムーって店だと100円らしいぞ?
なんでこれ流行らないんや
なんでこれ流行らないんや

246: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:20:13.11 ID:8vH8jHKj0
>>202
こないだ行ったら90分待ちやったで
こないだ行ったら90分待ちやったで
205: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:17:50.94 ID:afiy+YAT0
銀だこ高すぎるから
セールの時以外で買うことないわ
セールの時以外で買うことないわ
258: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:20:50.79 ID:zPeKLXf/a
じゃあ大阪民が1番オススメのたこ焼き屋はどこなの?
259: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:20:55.24 ID:h9oO9Kp90
大阪のたこ焼きより銀だこのほうがうまいよな
265: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:21:32.90 ID:9JLr6zrcd
原価がね😶
266: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:21:39.39 ID:Asl41hcNM
銀だこのはたこ焼きじゃなくてたこ揚げだろと
美味いんだけど
美味いんだけど
303: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:23:36.16 ID:vucH7whR0
たこ焼きにカリカリ要素っているか?
389: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:28:23.03 ID:wzVDiIbM0
安くなくて草も生えない
392: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:28:34.74 ID:HZlYVGOQp
たこ焼きなんてソースで味ごまかしてなんぼやぞ
元々美味しい食べ物ではない
元々美味しい食べ物ではない
643: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:49:39.28 ID:Xsb1Z6dyp
大阪でもカリッカリたこ焼きの名店はあるぞ
マエケンお気に入りの十八番
10個250円毎回必ず5個おまけしてくれる寛子
マエケンお気に入りの十八番
10個250円毎回必ず5個おまけしてくれる寛子
682: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 18:53:42.12 ID:hvlU937td
好みで変わるしな
大阪でよくあるやっすいやつは大体の場合でふにゃふにゃの昔ながらのやつや
銀だこみたいなたこ揚げって感じのやつに関してはそんなにゴロゴロ見つからん
大阪でよくあるやっすいやつは大体の場合でふにゃふにゃの昔ながらのやつや
銀だこみたいなたこ揚げって感じのやつに関してはそんなにゴロゴロ見つからん
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627376253/
コメントする