186_detailImg01

1: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:11:28.55 ID:2gIICptua
おもろいだけじゃなくて、やってない人間が見てもおもろいのやばいわ

3: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:12:14.82 ID:2gIICptua
初心者もやりやすくて爽快感あって奥が深くて面白くて、その上観戦勢も楽しい
そら歴代No. 1よ

4: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:12:45.19 ID:yX1QObJpM
セビ滅ほんますこ

6: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:13:03.79 ID:2gIICptua
セービングが神システムやったんよな結局

7: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:13:26.89 ID:2gIICptua
ブロッキングとかは敷居高すぎや

8: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:13:29.49 ID:25HDheRD0
セービングができなくて諦めたのがⅣやぞ
Ⅱターボはおもろかったに(´;ω;`)

12: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:14:44.18 ID:Ajp4+op4a
ゼロ2やろ

16: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:15:51.59 ID:yX1QObJpM
ちなプロからは酷評の模様

19: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:16:24.96 ID:2gIICptua
使ってておもろいキャラ多かったしな

23: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:17:16.64 ID:J+F8GPDZ0
スト4は間違いなく面白かったけどまたあの目押しゲーをやるのはちょっとキツい

24: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:17:19.36 ID:8WpJbi7ud
スパ2Xなんだよなあ
hqdefault





40: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:20:22.24 ID:VdG5PoM80
>>24
これ

26: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:17:37.14 ID:thE7CcO40
昇龍セビキャンは糞だろ

28: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:18:03.83 ID:uVIrDSEaa
スト4が一番って言うトッププレイヤーおらんよな
運ゲー要素が強いのがプレイヤー的にはキツかったんやろか

30: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:18:28.76 ID:2gIICptua
あんぐらい逆転あったほうが格ゲーとしておもろいわ

32: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:18:34.04 ID:zT+1EZzu
5も今ならええやろ
だいぶ見れるわ

33: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:18:57.58 ID:NOZ7TZd90
ゼロはなんかもっさりしてる
3は逆に展開早すぎる

34: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:19:26.52 ID:nsMyA+OS0
香港版スト2

41: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:20:27.02 ID:38vXK6+Jp
初代ってやったことある?
なんで初代は知名度低いの

47: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:21:16.64 ID:25HDheRD0
>>41
横スクロールアクションやし

54: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:23:23.13 ID:XddreXqoa
動画勢だけやたら増えた

56: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:23:38.61 ID:F5V12YbR0
目押しつまんねえから無くなってよかった

72: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:26:50.51 ID:EE1UmBEY0
スト4出るまで格闘ゲーム新作がぜんぜん出てなかったよな
スト4から格闘の再ブームがきた

76: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:27:32.70 ID:2gIICptua
>>72
格ゲー死んでる状態なのに突然のブームやからな
偉大だったわ

78: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:27:40.74 ID:5FdYLVIc0
1f目押しくらいは良いけど、0f目押しは付いてけ無かった
キャラによるけど、ある程度のランクまで行ったら0f目押し出来なきゃ先に行けない感が出てきたりする

81: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:28:16.75 ID:DBf0ilkM0
>>78
辻式で何とかなる

92: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:29:29.12 ID:5FdYLVIc0
>>81
辻込みでも無理だったわ
辻込みで1f安定させんのが精一杯

96: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:29:57.62 ID:1hZ1sym5a
>>81
オンラインだと結局安定せんくないか

86: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:28:45.72 ID:szqrzR7w0
ivはお互いに糞を投げ合ってるだけやからやってる側としては糞おもんないわ

88: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:28:50.79 ID:Mwd5jiGb0
なんだかんだ3ストなんだよなあ
不満もある程度ないとつまらんなってことや

93: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:29:45.48 ID:vLlMSYSW0
3rdくらい動きやすくしたzero3をやりたい

98: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:30:11.28 ID:uVIrDSEaa
スト4初代サガットが微妙に許されてたの謎だよな
全体的にぶっ壊れてたから許されたんか

100: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:30:35.82 ID:2Z7KLAut0
>>98
誰も許してねえよ

105: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:31:01.06 ID:SR0WP/3Q0
>>98
クソクソに叩かれとった記憶やけどなあ

108: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:31:45.43 ID:2gIICptua
>>98
許してた人間なんて一人としておらんやろ
サガット一色の時代忘れたんか?

117: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:32:45.02 ID:aTjTxD9D0
やる側がストレスフルすぎるんですが

121: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 22:33:38.89 ID:5FdYLVIc0
>>117
イライラするゲームほど流行ると思う
FPSなんかだとオーバーウォッチなんかもその傾向を感じる

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632143488/