201907250007-spnavi_2019072800019_view

1: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:20:35.94 ID:11VhuKl20
なんなん?

5: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:21:08.92 ID:NykUSQ0C0
二軍の帝王だから

10: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:22:32.74 ID:EdEyUDY6d
一軍だとゴロマシンになるから

18: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:23:56.44 ID:4+sBlzvn0
今年はかなり期待されてた

76: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:32:25.29 ID:hIga8+FPd
イースタンは特に1軍と2軍の打者成績の乖離が激しいよな
どんなに無双してもダメなやつはダメなのが観てて歯痒い

88: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:34:23.68 ID:K6UZT66b0
細川が成長してれば1軍の代打で乙坂や関根出てくる状況は避けられるのに

96: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:35:14.11 ID:sRLl0mlga
>>88
もう乙坂は使ってないやろ
てか今年クビやろあれ

92: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:34:53.73 ID:8bu828vG0
今の所2軍の帝王やね2軍じゃ打つけど1軍やとさっぱり
どこのチームにも1人2人居るタイプ

99: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:36:10.29 ID:1HtP/Diba
こいつより関根が通用しなかった方がおどろきやわ

126: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:40:17.48 ID:S7d5bi52d
>>99
若いうちから一軍ベンチで遊ばせてるのが悪い高城も

101: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:36:49.30 ID:Rh2CBbSXd
関根はまあ1.5軍くらいの活躍はできとる
まあその程度やけど

106: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:37:31.09 ID:aQvWvcui0
一軍と二軍で明らかにスイングが違うんよ

107: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:37:37.48 ID:yNJKryrU0
廣岡みたいな感じやろ

135: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:41:52.88 ID:kh9RVp/20
典型的帝王だよな
いつまでも外スラと落ちる球に引っかかって内角打てない

139: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:42:38.14 ID:Xg7F24Qz0
>>135
そういう問題じゃないぞ
なんかしらんけど甘い球でもゴロばっかり
上から叩きすぎやねん

146: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:43:54.65 ID:MLvMq6sF0
1軍だと何狙ってるか全く分からんからな
変化球のレベルに付いていけてない

152: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:44:48.97 ID:t1YsmMpf0
2018 .231 8本 32四球 122三振
2019 .293 15本 30四球 75三振
2020 .318 13本 48四球 62三振
2021 .271 14本 26四球 35三振

三振減らして率伸ばしてOPS爆上げして
もうこれ活躍しないほうがバグだろ

161: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:45:51.07 ID:Sjm6f5ZXd
>>152
これで帝王扱いされてんだから不思議なもんだ
ただの右肩上がりのプロスペクトだろ

172: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:47:33.48 ID:5IyUXMK00
>>161
楠本が初年度こんな感じで徐々に当たるようになってきてようやく今年打てるようになったんや
まだまだかかるで

166: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:46:30.18 ID:jcehJfaIr
>>152
打率微妙やん
そら上で当たらんやろ

176: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:48:05.31 ID:t1YsmMpf0
>>166
2018 ops.690 三振率.372
2019 .904 .244
2020 .995 .230
2021 .944 .179

コンタクトが~って言うやついるけどこれ見てもダメって思う?
なお一軍

163: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:46:22.91 ID:3VtHgJi20
蝦名にしても一軍に置いとく意味がないんよな
代打でスイングもできんやつはいらんわ

181: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:49:01.06 ID:MLvMq6sF0
結局当てるセンスが全てだからな
長打力は後から付いてくる

183: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:49:07.14 ID:Gvnq6AOoa
ファームでやること無いだろうけど一軍で打てなきゃ何の意味も無い

192: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:50:38.02 ID:F3EYOv/uM
ニグンノテイオー塩見がブレイクしたんやしこいつも上で使えば結果残すやろ

194: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:50:53.72 ID:3Hh4Jd120
でも二軍の帝王って堂林とかロッテ井上とか案外可能性はあるよな

202: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:52:07.02 ID:XkngfRQOd
>>194
見事に活躍が長持ちしないやつらや
細川も一年くらいは働く気はするけど

208: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:53:16.71 ID:qeY3L/NB0
横浜は佐野育てたのがデカいよな
ドラ9で代打とたまにスタメンで2年目から少しずつ出てきて4年目で首位打者5年目も3割維持
育てた言うても過言ではないやろ

214: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:53:49.01 ID:KWfx+ew70
年々三振率減ってるしそのうち出てくるやろ…

219: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:54:29.81 ID:5XJeB1vYa
あと一歩くらいやし来年には一軍に定着してもおかしくない

221: 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 13:54:35.87 ID:/LGURHfMp
これでもまだ23歳って考えると高卒って当てるとデカイよな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632630035/