頭おかしい免許取り直してこい
2: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:50:13.48 ID:BIbl45oS0
まじで気持ち悪いわ
6: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:51:00.36 ID:hnDcsw9G0
制限速度守らない
歩行者保護しないも追加で
歩行者保護しないも追加で
7: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:51:05.56 ID:go6UYq6l0
譲りパッシングしたあとちゃんと戻ってなくてそのままハイビームになってまうんや
すまんな
すまんな
14: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:53:38.41 ID:lJJwDruyd
>>7
お前まさかパッシングのとき手動でハイビームにして手動でロービームに戻してるんか
お前まさかパッシングのとき手動でハイビームにして手動でロービームに戻してるんか
16: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:54:35.57 ID:Qc96JkeR0
>>14
勢いでハイになる時あるだろ
それとお前は運転経験浅そうだから教えとくと手前にカチッとスイッチングすることでハイとローに切り替わる車種もある
勢いでハイになる時あるだろ
それとお前は運転経験浅そうだから教えとくと手前にカチッとスイッチングすることでハイとローに切り替わる車種もある
12: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:52:59.29 ID:Qc96JkeR0
フォグが眩しいって意味わからん
24: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:58:59.75 ID:yaWY65Wm0
>>12
バックフォグやな
ハイビより厄介
バックフォグやな
ハイビより厄介
19: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:56:29.90 ID:Vmo10kdr0
LEDのベッドライトが増えすぎて夜の雨の日とか最悪や
22: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:58:11.88 ID:HVoqn2mnr
吹雪でもフォグ付けるわすまんな
26: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:00:27.85 ID:U+A1w18Td
最近の車オートでハイビームになるやろ
29: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:00:42.25 ID:nY5wqvz7d
フォグつけたほうがかっこいいからつけてるわすまんな
31: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:01:03.73 ID:bwyCH9FD0
>>29
かっこ悪いぞバカ
かっこ悪いぞバカ
30: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:00:45.04 ID:LOftt/9f0
今時ハイビームは勝手に先行車対向車避けるよね?
35: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:01:52.67 ID:Zsjz5tQ4d
>>30
ガバガバセンサーやでろくに機能しない模様
ガバガバセンサーやでろくに機能しない模様
34: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:01:51.26 ID:umvnAkgLM
高速ハイビームで走り続けるガイジ
37: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:02:47.56 ID:4WLDz5VC0
フォグ付けてる奴多すぎやろ
自動で付くわけでもないし、マジでわざわざつける意味が分からんのやが
自動で付くわけでもないし、マジでわざわざつける意味が分からんのやが
39: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:03:55.08 ID:KoSZsoR40
>>37
嫌がらせか?って思うわ
嫌がらせか?って思うわ
38: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:03:44.12 ID:XhoUCkxc0
3万円払ってフォグつけたのに霧の時だけ点けるんじゃ元がとれん
42: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:04:22.29 ID:WrPSktta0
>>38
フォグってそもそもそういうものやし
フォグってそもそもそういうものやし
45: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:05:00.03 ID:hu61nmaBd
>>38
フォグの意味わかってんのか
フォグの意味わかってんのか
44: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:04:54.99 ID:XhoUCkxc0
フォグごときで眩しいって感覚過敏とかそういう疾病やないか
64: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:09:51.00 ID:5myO8tBId
>>44
純正でも光軸ずれてると幻惑するし
社外の爆光ライトにしてるやつはマジでクソだろハイビームと同じくらい眩しい
純正でも光軸ずれてると幻惑するし
社外の爆光ライトにしてるやつはマジでクソだろハイビームと同じくらい眩しい
46: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:05:39.68 ID:XzYvYQv70
スピード違反取り締まるより
視界の良い街中でフォグしてる奴取り締まれよ
視界の良い街中でフォグしてる奴取り締まれよ
49: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:06:33.99 ID:qzsubNSWa
最近はLEDで遠目にしなくても眩しい車増えたよな
55: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:07:42.30 ID:QBCCFfKt0
後ろに能面の車実際にいるの見たとき笑ったわ
56: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:08:18.29 ID:qs229EnF0
最近はハイビームの切り替えは車任せにしてるんやすまんな
58: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:08:50.32 ID:gGhUWbmWr
最近の車明るさ感知してオートでハイビームになったりするからな
誰が得すんねんあれ
誰が得すんねんあれ
62: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:09:18.11 ID:yRaik6ava
対向車のハイビームは相変わらず眩しいけど後続はもう自動防眩で気になることなくなったな
68: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:10:41.26 ID:thptYpLe0
車のライトはハイビームが標準やからな
ローにするの忘れるんやろな
ローにするの忘れるんやろな
71: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:11:07.79 ID:vnSPtwGL0
ハイビームガイジ多すぎるから夜でもサングラス付けてるわ
73: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:11:10.45 ID:YfP0CGKVr
リアフォグつけてる馬鹿ほんま嫌い
ミニと86に多いわ
ミニと86に多いわ
76: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:12:07.13 ID:QC5v7kGmd
>>73
なぜかやっすい外車ほど点灯させてるよな
なぜかやっすい外車ほど点灯させてるよな
85: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:14:42.85 ID:SGMOS/KFd
>>73
ミニ乗ってるけど、車高が低いからハイビームにされるとガチで眩しいんや
だからフォグ付けて「眩しいからロービームに抑えてくれや」って意思表示しとんの
まぁ中にはフォグ付けんのがイケてる!って奴もいるやろうが
ミニ乗ってるけど、車高が低いからハイビームにされるとガチで眩しいんや
だからフォグ付けて「眩しいからロービームに抑えてくれや」って意思表示しとんの
まぁ中にはフォグ付けんのがイケてる!って奴もいるやろうが
92: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:15:55.81 ID:I53bNO4I0
>>85
フォグつけてるのがイケてる理論って何が発祥なんやろ
全く分からん感覚や
フォグつけてるのがイケてる理論って何が発祥なんやろ
全く分からん感覚や
74: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:11:25.31 ID:m782ASHva
ハイビームロービームは車の方でオートで変更なるやろ
78: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:12:12.19 ID:jb4fsFPEM
>>74
オートじゃない古い車種でハイビーム固定のアホがおるからな
オートじゃない古い車種でハイビーム固定のアホがおるからな
80: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:13:37.39 ID:eyPU25ZN0
>>74
何割くらいなんやろか
ワイの2010年製はついてない
何割くらいなんやろか
ワイの2010年製はついてない
84: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:14:36.90 ID:QC5v7kGmd
>>80
2015年ぐらいからしかついてないんちゃう?
本当に普及したのはここ2,3年と思う
2015年ぐらいからしかついてないんちゃう?
本当に普及したのはここ2,3年と思う
126: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:27:24.49 ID:DnbqkIwM0
自動ライトをハイビームのまま使ってる奴らおって地獄や
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642225789/
コメントする