68c1a741

1: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:02:53.71 ID:W6ou+/aX0
いや予め言っとけや…

2: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:03:11.91 ID:sAVJXh3d0
言ったら行くやん…

4: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:03:35.36 ID:VXff6iTf0
でもこの展開大好き
んで、ものすごい剣幕で急いでどっかに電話するのも好き

9: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:04:43.51 ID:sAVJXh3d0
>>4
こういう時ってジジイのコミュニティって頼りになるんだよな

6: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:03:56.05 ID:O8rjASNha
ジジイ「言ってたぞ」

7: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:04:23.45 ID:UxPnSFSW0
それを聞いて周りで泣き出す親戚

10: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:04:46.10 ID:VXff6iTf0
んで、ババアは泣き崩れる展開も好き
何が起きたかわからんけど、とりあえずとんでもないってことは伝わって好き

11: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:04:54.52 ID:vW10Az4Q0
バカタレが!!!なしていきよったんじゃ!!

13: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:05:22.79 ID:J8Qx6R/c0
あとから知ったことだが~

14: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:05:38.65 ID:U30oDDvF0
謎の母親「…見たのね」

17: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:06:15.39 ID:3hLcyyv80
八尺様って結構色々詰め込んでる割に後発に比べて短く纏まってるよな

18: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:06:19.18 ID:W6ou+/aX0
住職「この一晩、この部屋から絶対に出てはいけません」

26: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:07:04.15 ID:rLeok7Rva
>>18
母親の声「もう大丈夫だから出てきて!!!」

19: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:06:19.28 ID:0/7ir2c/0
行くなっていったら行くやん

20: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:06:20.24 ID:fAtrUGbXd
この展開書く人って田舎に偏見持ちすぎ
怪しい場所も風習も無いから

31: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:08:14.71 ID:Nn86nw6s0
>>20
まあ普通は隠すよね

21: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:06:22.51 ID:rp0UYMo20
いかん!

23: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:06:50.40 ID:jj3I1KFZd
ド田舎だと本当にこういうのあるよな
大体他人の敷地内とか獣道になってるパターンやけど

24: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:06:54.54 ID:xZz94oim0
なんで叱られなきゃいけないんだよ!!!!!

25: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:06:56.12 ID:7MNY8wVP0
そこらへんのモブがほぼほぼ真相を知っとるパターンほんとひで

27: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:07:06.89 ID:7N65i8990
仏壇に拝み出す婆さん

32: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:08:14.81 ID:H7i2EvaC0
朝起きると閉じ込められた部屋に置いてあった盛り塩が黒くなりがち

33: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:08:20.92 ID:aXaNz/EHd
リーダー格のガキさん禁忌をやぶる

34: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:08:24.75 ID:XWlqWRKed
正直老人ども馬鹿だなあとは思うけどこの様式美やっぱ面白いわ
一時期洒落怖で天下とっただけはあるよこのパターン

37: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:10:14.47 ID:i3yRwcyt0
いかんっ!

38: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:10:21.13 ID:rLeok7Rva
実は、この話を読んでしまったあなたもヤバいです(迫真)

41: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:10:41.58 ID:W6ou+/aX0
>>38
これほんま腹立つ
寝れなくなる

45: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:11:15.02 ID:H7i2EvaC0
>>38
この手の話初めて読んだ時衝撃やったわ

95: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:23:42.35 ID:QZdeBQa70
>>38
それは昔からあったやね紫鏡とかテケテケさんとか
話知ってると寄ってくるorとりつかれる

39: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:10:30.11 ID:vilBszuj0
村の伝承とかいう、何故解決してこなかったのか不思議な旅人ホイホイ

40: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:10:39.07 ID:y+Ru+2by0
もうあの子のことは忘れなさい

44: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:10:57.54 ID:/qpjHHCo0
なろう定型文みたいなもんやな

49: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:11:49.03 ID:XWlqWRKed
嘘松と拍手ぐらいの様式美

50: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:11:49.15 ID:2O1mdHt40
事後のジジイ「知らんほうがええ」

54: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:13:02.12 ID:B2OFySEQ0
都会さん、怖い話語っても神様化け物居なくてみーんな何か金縛りにあって側に女が立ってた話ばっかで草

しまいにはネタがないのか「こんな夢見たんですよ……!」とか語りだして草ァ

56: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:13:43.58 ID:eml5Flb80
精神病院送りはニュースにもならんし使い勝手ええわな

57: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:14:14.05 ID:scq3uIeX0
怖い話のジジイ「お前あそこに行ったのか!!うーんでもどうなんやろ?迷信やろ?あれ」

66: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:15:53.71 ID:Nn86nw6s0
>>57
こっちの方が頼りにならない感あって怖いよね

58: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:14:33.50 ID:65dL7yHc0
ジジイの知り合いのお坊さんが出てくる展開好き
しかも大体そいつが凄腕なのもっと好き

60: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:15:22.11 ID:93GwLAsH0
そもそも寺の住職もいきなり霊に取り憑かれた言うて来られても困るやろ

64: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:15:47.65 ID:W6ou+/aX0
>>60
いやあいつらその手の話めちゃくちゃ真面目に取り合ってくれるで

101: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:24:43.05 ID:QZdeBQa70
>>60
精神ケアも昔は寺の重要な役割やった

62: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:15:40.45 ID:vilBszuj0
でもこういうのが楽しかったのは平成初期までなんだよね

80: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 22:19:55.77 ID:B2OFySEQ0
数年前の話なのに村の長い伝承からくだらない軽口まで一言一句覚えてるワイくん

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650459773/