1: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:43:06.13 ID:RtIkuf4z0
2: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:44:26.80 ID:knDPMIGGM
懐かしいな使ってたわ
3: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:44:28.36 ID:6TF/uRir0
物置き台になってるわ
4: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:44:33.33 ID:EgLrZrwu0
植木鉢いる?
13: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:50:40.17 ID:g6O1flVv0
>>4
読み込み待ちの時に眺める
読み込み待ちの時に眺める
6: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:45:32.52 ID:JbqYUlmqa
不安定そう
8: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:47:43.29 ID:AU8zjvDA0
ほんとにPC作業用にしか使えんからやろ
どこにでもある長机の方が勝手が良いとみんなが気付いたんや
どこにでもある長机の方が勝手が良いとみんなが気付いたんや
9: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:48:19.46 ID:RtIkuf4z0
とてつもない機能性なのに
11: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:49:36.03 ID:rKHa+Jd1r
足伸ばせないやんけ
12: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:50:00.99 ID:Ew2b88s10
PCケースの巨大化も一因やな
だいたいグラボのせい
だいたいグラボのせい
14: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:51:04.86 ID:qcpw6ZjC0
ダイアルアップとかしてそう
15: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:51:11.28 ID:sKcIbX6u0
うちのウィンドウズ95こんなだったわ
17: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:52:16.90 ID:QHARAhAp0
モニター1個しか置けないのがな
20: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:53:11.24 ID:RtIkuf4z0
>>17
2個置くなんて発想自体なかったし
2個置くなんて発想自体なかったし
18: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:52:33.96 ID:jaxfTYqTM
誰がとう見てもモニタ巨大化とマルチモニタやろ
19: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:52:56.94 ID:rrtUVbPt0
だいたいがPCだけじゃなくて書き物とか作業スペースも兼用やからな
広ければ広いほど良い
広ければ広いほど良い
21: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:53:17.68 ID:ZafCxY9ya
今の時代モニターも本体も軽くなったから専用の机要らんくなったのよね
23: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:54:30.41 ID:Un2auyW40
地震が怖すぎる
26: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:56:04.41 ID:Iou8qmhTM
これキーボード叩くと下の階にドカドカ音響くねん
27: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:57:29.11 ID:uDvfGcnod
最悪の環境とバレてしまったからな
L字型のドデカイ机が一番なんよ
L字型のドデカイ机が一番なんよ
28: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:57:35.40 ID:3ZarmzHa0
肘置けないじゃん
31: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 21:02:01.15 ID:RtIkuf4z0
プリンターが「あー仕事してるなー」感があってよかったのに
32: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 21:03:32.62 ID:Ra9ArVe60
>>31
すげー揺れるやん
すげー揺れるやん
33: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 21:03:38.28 ID:QWNNJ43X0
プリンター作動中はワイも一緒に揺れてたわ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680003786/
コメントする