ワイはコロナ関係の業務で毎月100時間残業してても
マスコミの切り取り報道で叩かれて
さらにその報道を見た市民からひっきりなしにクレーム言われたときや
マスコミの切り取り報道で叩かれて
さらにその報道を見た市民からひっきりなしにクレーム言われたときや
7: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:24:37.88 ID:jGTzc/qT0
みんなに聞いたけど無いって言ってたよ
8: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:24:46.95 ID:CaJ8TF7D0
>>7
ワイだけか!?
ワイだけか!?
14: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:25:18.42 ID:x6WnR8Ok0
公務員はありとあらゆる事でクレーム受けるのが仕事だろ
18: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:25:43.59 ID:CaJ8TF7D0
>>14
さすがのワイでも心折れるで
さすがのワイでも心折れるで
38: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:29:10.30 ID:8QeiAslq0
>>18
さすがのワイって君メンタル強いんか?
さすがのワイって君メンタル強いんか?
46: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:30:31.37 ID:CaJ8TF7D0
>>38
普段なら「はいはいはい、はーい、そっすね」って受け流すけど流石にこれだけ残業続いてるしんどいときに言われたらキツイわ
普段なら「はいはいはい、はーい、そっすね」って受け流すけど流石にこれだけ残業続いてるしんどいときに言われたらキツイわ
20: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:25:49.12 ID:1hqiHaGo0
公務員ならいくらでも叩いていいという風潮
26: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:26:56.06 ID:CaJ8TF7D0
>>20
公務員も一人の人間やのに悲C😭
公務員も一人の人間やのに悲C😭
23: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:26:14.81 ID:3v9dC/xk0
変な上司の元で働くことになった時
24: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:26:15.57 ID:Foh8h8AAa
50代上司にパワハラ受けてるわ
29: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:27:06.87 ID:VwvkNg8D0
生活保護の担当は絶対になりたくない
30: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:27:31.48 ID:CaJ8TF7D0
>>29
あれ地獄らしいな
あれ地獄らしいな
35: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:28:40.43 ID:3v9dC/xk0
>>29
ケースワーカーは楽なところはすごい楽らしいけどほぼほぼキツイみたいやからなあ
ケースワーカーは楽なところはすごい楽らしいけどほぼほぼキツイみたいやからなあ
31: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:27:35.20 ID:iRiUGUSh0
うるせえ無能仕事しろ
32: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:27:58.92 ID:CaJ8TF7D0
>>31
言われんでもしとるわ!
土曜も仕事してたわ!
言われんでもしとるわ!
土曜も仕事してたわ!
37: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:28:56.07 ID:iR2iOEyJ0
残業代欲しい…
40: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:29:17.54 ID:QcVQaTLSd
ワイ用地やがキツいわ
48: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:30:53.91 ID:CaJ8TF7D0
>>40
ミスったら損害賠償やからな
ヤバい
ミスったら損害賠償やからな
ヤバい
70: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:34:06.87 ID:UGE/JdeK0
>>40
よく「この道路計画反対!」って看板立てて揉めてるけど行政代執行でガンガン進めたれや
何年かけてんねん
よく「この道路計画反対!」って看板立てて揉めてるけど行政代執行でガンガン進めたれや
何年かけてんねん
76: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:35:15.70 ID:CaJ8TF7D0
>>70
行政代執行するとマスコミ沙汰になるからみんなやりたくないんや
行政代執行するとマスコミ沙汰になるからみんなやりたくないんや
47: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:30:36.89 ID:vCrkWusd0
公務員残業代出ないってマジなん?
流石に政令市とかなら満額出るよな?
流石に政令市とかなら満額出るよな?
57: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:31:53.15 ID:CaJ8TF7D0
>>47
予算があれば満額出るぞ
なお、コロナで
予算があれば満額出るぞ
なお、コロナで
51: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:31:06.33 ID:rNDf6lnq0
仕事がつまらなすぎる
係長になってからハンコ押すだけの仕事や
係長になってからハンコ押すだけの仕事や
60: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:32:25.68 ID:KCICs7WAa
>>51
ええな
部署によっては係長とか予算やら議会対応やらで激務やで
ええな
部署によっては係長とか予算やら議会対応やらで激務やで
64: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:33:03.42 ID:jZufT9Hed
民間行かなくてよかったな
たぶん今頃鬱で首吊ってるで
たぶん今頃鬱で首吊ってるで
66: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:33:30.67 ID:CaJ8TF7D0
>>64
ほんまに?
もう転職活動始めようとしてるけど
ほんまに?
もう転職活動始めようとしてるけど
67: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:33:55.14 ID:sk9yGlbl0
>>64
民間経験やけど、ホンマ公務員ゆるゆるやで
楽すぎるわ
民間経験やけど、ホンマ公務員ゆるゆるやで
楽すぎるわ
77: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:35:19.46 ID:VMZlBj5i0
個人で仕事初めてから役所行く頻度増えたけど、いつ行っても若い職員がジジババに窓口で絡まれてんな
ほんま可哀想
ほんま可哀想
81: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:36:10.88 ID:sk9yGlbl0
>>77
まともに聞いてないけどな
それで時間経つからラッキーやで
まともに聞いてないけどな
それで時間経つからラッキーやで
105: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:39:38.58 ID:UBUfqFzNa
比較的優秀そうな人が辞めるのはあるある?
優秀な人から辞めてくわ
優秀な人から辞めてくわ
111: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:40:24.82 ID:CaJ8TF7D0
>>105
ワイの役所も優秀なやつからどんどん辞めてる
仕事頑張っても給料上がらないんやから当たり前やな
ワイの役所も優秀なやつからどんどん辞めてる
仕事頑張っても給料上がらないんやから当たり前やな
114: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 00:40:59.97 ID:9mVm9L8HM
数年で異動しんどい
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622301824/
コメントする