1: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:23:56.36 ID:T0lHHDUS0
no title

3: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:24:14.12 ID:lqlZICK10
何年前や

7: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:24:49.68 ID:33FoK8v50
なんやこの地方都市

10: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:25:23.00 ID:QmLT/gbj0
洋服の青山だけ何も変わってない

16: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:25:54.61 ID:t/Q7zFVF0
なお1リットルで5キロしか走らん模様

18: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:26:07.51 ID:2ZLAZvET0
はやく高性能な電気自動車できないかなぁ

39: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:28:56.93 ID:/OEaCuDe0
>>18
電気自動車のために発電するから変わらないんだよなぁ

19: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:26:11.15 ID:DJbhLrkU0
糞円高で日本経済死んでた頃だろ

22: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:27:10.18 ID:QWTWYPPn0
20年くらい前とちゃう?

25: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:27:48.03 ID:iwR0truu0
ロシア危機あたりやな

28: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:28:21.32 ID:EQLiicWk0
2000年くらい前の大学生だったときは80円でバイクにレギュラーガソリン入れてたわ
名古屋だったから少し安かったのかもしれんが今じゃ考えられんな

110: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:35:09.93 ID:E39J+30P0
>>28
どこの文明?

32: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:28:45.49 ID:Yy1WpLVs0
脱石油の世の中やのに値段が下がってないておかしいやろ

33: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:28:45.84 ID:QarsN/vCd
今日いれたらレギュラー147円/lやったわ

37: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:28:53.19 ID:6qastU0e0
物心ついた時は90円台だったなぁ
原付乗り始めた頃は高くても120円台だったな
なんやねん今の高騰ぶりは

52: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:29:44.47 ID:RIAaYple0
>>37
日本だけ経済成長してないから相対的にどんどん上がってくよ

66: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:30:48.02 ID:4fJb5mPh0
>>52
ほんこれ
バブル後から世界経済と一緒にインフレしてったら
100円ショップが200円ショップになってないとおかしいレベルやからな

42: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:29:03.04 ID:kEuKL5iFM
今は昔の車よりリッターで3~4倍走るんやから別にええやろ

43: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:29:04.50 ID:4D6Mkvhir
原付き乗り始めた時レギュラー90円やった
1.5のアクエリのペットボトルにガソリン入れて貰えたし

44: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:29:10.78 ID:4fJb5mPh0
今の半分やんけ😰

45: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:29:19.52 ID:7OpHXGh40
今クソ高いよなぁ

48: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:29:33.84 ID:9zkxWZjsp
20年くらい前の話やんけ

51: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:29:44.23 ID:QarsN/vCd
去年原油マイナス価格になったときですら安くならんかったのにおかしいやろ

53: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:29:53.51 ID:6pApBvmp0
ワイのとこ160円

57: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:30:21.75 ID:fFzh03H4d
消費税導入後と以前では素で値段は比べられんわ

60: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:30:32.79 ID:YdcUnwhL0
162のワイのところに勝てるやつおるか?

61: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:30:33.02 ID:gsJdMX9E0
150ぐらいいくよなガソリン

62: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:30:34.02 ID:LBr3wV8Sa
田舎にある小さいガソスタってなんであんな異次元に安いんや?水で割ったりしてるんか?

69: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:30:59.64 ID:+xKzY41t0
>>62
中抜していない良心的な店なんやろなぁ

63: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:30:46.28 ID:jwcHmfmJd
今日麹町近くのENEOSで入れたら172円だったわ

71: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:31:25.35 ID:2r3mNlJta
no title

やっぱそうや
民主不況の時でも130~140円くらいだわ

74: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:31:56.62 ID:Edryalwod
ワイがバイク乗り始めた頃は62円やったで


今は高すぎて乗る気もせんわ

84: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:32:39.47 ID:LBr3wV8Sa
去年は120円でたっか!とか思ってたのに今150円軽く超えてるな

90: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:33:14.12 ID:Rl2oi5cJ0
今なんで高いんや?

97: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:33:47.69 ID:rkCTuOcHd
>>90
世界的に脱コロナ鍋で原油需要が増えとるからや

102: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:34:14.47 ID:QarsN/vCd
>>90
なんでも値上がりしとるで
ワイ電工やけど電線やケーブル倍くらいしとるし

114: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:35:20.37 ID:PaoxaCxIr
>>90
JXTGが製油ライン1基止めて減産してる

93: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:33:31.44 ID:xwBSPIfm0
節約のために一円でも安いガソリンスタンドまで遠出しなきゃ…

94: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:33:35.70 ID:+CX7D5FR0
てかこの業界くらいやろ好きなように値上げ出来るの
例のドロリッチとかですら新しく商品登録しないといけないのに

95: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:33:39.17 ID:PqGjdLA30
昔は100円でかなり高いって感じやったからな
安い所で60〜70円やった

98: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:33:54.34 ID:0anXW06kd
今149円ですぜ都内だけど

101: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 20:34:09.94 ID:Tv5Nnjf4d
これ2000~2001年くらいやな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625052236/