ええやん
3: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:52:31.48 ID:HIdrRkbB0
ちなみにワイは0が一番好きや

6: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:53:51.36 ID:2FdT/9WE0
>>3
正規の軍人より傭兵とか懲罰部隊みたいにガラ悪い方がええよな
正規の軍人より傭兵とか懲罰部隊みたいにガラ悪い方がええよな
14: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:55:59.17 ID:BQJPe0wE0
なんだかんだでまだ7で遊んどるけど
シンプルな大規模陸戦とか大規模航空戦とか艦隊戦が少ないというかほぼないのが不満
VRのほうは結構シンプルだけどああいうミッションが本編でも欲しかった
シンプルな大規模陸戦とか大規模航空戦とか艦隊戦が少ないというかほぼないのが不満
VRのほうは結構シンプルだけどああいうミッションが本編でも欲しかった
16: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:56:07.26 ID:Hieireihp
1番好きなのは4
狂ったようにやったのは2
狂ったようにやったのは2

17: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:56:33.45 ID:2FdT/9WE0
機体の分岐システムあまりすこやない
目当ての機体のために好きでもない機体を解放せなあかんのだるい🥱
目当ての機体のために好きでもない機体を解放せなあかんのだるい🥱
20: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:57:35.75 ID:BQJPe0wE0
Xは狂ったように遊んでた
23: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:58:08.32 ID:HIdrRkbB0
>>20
ジョイントアサルトはやったか?
ジョイントアサルトはやったか?
28: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:59:11.67 ID:BQJPe0wE0
>>23
遊んだで
オンラインだけは結構楽しかった思い出
遊んだで
オンラインだけは結構楽しかった思い出
30: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:59:46.16 ID:HIdrRkbB0
>>28
あんま評価よく無いんだよなX2は
あんま評価よく無いんだよなX2は
34: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:00:43.41 ID:BQJPe0wE0
>>30
単体だとエースコンバットとして認識できんもんな
色々ガバガバ過ぎる
単体だとエースコンバットとして認識できんもんな
色々ガバガバ過ぎる
35: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:00:53.33 ID:2FdT/9WE0
>>30
2の音楽引っ張って来てくれてよかった
2の音楽引っ張って来てくれてよかった
24: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:58:27.45 ID:m2GArfle0
ワイは1番少ない6派
ええゲームだろうが
ええゲームだろうが

26: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:58:59.89 ID:HIdrRkbB0
>>24
ワイは6やるために箱◯買ったわ!
アイガイオン戦は面白いんじゃ
ワイは6やるために箱◯買ったわ!
アイガイオン戦は面白いんじゃ
29: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:59:35.42 ID:m2GArfle0
>>26
ワイもやで
PV見たら買わずにいられんかったわ
ワイもやで
PV見たら買わずにいられんかったわ
36: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:01:01.80 ID:HIdrRkbB0
>>29
「やっと軍隊らしくなってきたな」はエスコンの中でも屈指の名シーンや
「やっと軍隊らしくなってきたな」はエスコンの中でも屈指の名シーンや
27: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 03:59:06.15 ID:2FdT/9WE0
>>24
ボリュームがちょっと少ないよね
リベレーションオブグレースメリアほんとすき
ボリュームがちょっと少ないよね
リベレーションオブグレースメリアほんとすき
33: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:00:10.74 ID:BQJPe0wE0
対地戦のクオリティーは6が一番だと思っとる
37: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:01:18.76 ID:m2GArfle0
ちなみになんやかんや言ってもAHも普通に好きだわ
自由度低いけど破壊表現ほんと好き
自由度低いけど破壊表現ほんと好き
41: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:02:23.81 ID:HIdrRkbB0
>>37
AHは開発がCODに影響されてたのが分かる
AC130のミッションなんかモロにそう
AHは開発がCODに影響されてたのが分かる
AC130のミッションなんかモロにそう
46: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:03:56.57 ID:L2sLAecH0
ps2のコントローラーのスティックがイカれてハミルトントンネルがさらに鬼畜になったわ
53: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:05:33.88 ID:HIdrRkbB0
ワイは4から始めて3やった事ないんや
面白い?
面白い?

55: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:06:23.11 ID:2FdT/9WE0
>>53
ストーリーはアレやが
基本は面白かったで
ストーリーはアレやが
基本は面白かったで
59: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:06:50.67 ID:BQJPe0wE0
>>53
エミュレーター使ってもグラが厳しいけど色々とオンリーワンな作品ではある
エミュレーター使ってもグラが厳しいけど色々とオンリーワンな作品ではある
54: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:06:05.61 ID:+uF9co2f0
45ZEROが絶頂期だったな
6の為に箱○を買ったようなものや
6の為に箱○を買ったようなものや
57: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:06:33.16 ID:5Z3OemXL0
エスコン1のオープニングみたときマジ実写やん…ってなったわ
それまでスーファミピコピコしてたから衝撃やった
それまでスーファミピコピコしてたから衝撃やった

62: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:07:11.13 ID:VjDBzEBZ0
3路線の続編クレメンス…
65: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:07:30.73 ID:L2sLAecH0
5のマスターデータ紛失したとか言われてたのに7のおまけについてたけど見つかったんかな
71: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:08:45.02 ID:BQJPe0wE0
>>65
紛失は04じゃなかったっけ?
紛失は04じゃなかったっけ?
78: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:10:31.93 ID:L2sLAecH0
>>71
そっちやったか
どっちにしても残念やわ
そっちやったか
どっちにしても残念やわ
69: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:08:41.89 ID:+uF9co2f0
毎回、障害物回避の綱渡り飛行を入れてくるのやめてクレメンス
70: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:08:44.25 ID:ocKfsjJS0
6路線をもう一度☺
74: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:09:43.40 ID:BQJPe0wE0
>>70
あのワチャワチャ感と戦場の一体感本当に素晴らしいわ
あのワチャワチャ感と戦場の一体感本当に素晴らしいわ
72: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:08:58.77 ID:H3n8TtJp0
ミリタリーについては全く詳しくないけどソ連機の方がカッコええよな
スーパーフランカーカッコ良すぎやろ
スーパーフランカーカッコ良すぎやろ
73: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:09:15.58 ID:HIdrRkbB0
エースコンバットの世界って戦争ばっかやなあ
平和だった時あんの?
平和だった時あんの?
76: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:09:54.52 ID:2FdT/9WE0
>>73
だいたいベルカがわるいよー
だいたいベルカがわるいよー
81: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:11:25.45 ID:PQB/CLfh0
>>73
あの世界の連中は国家間戦争に躊躇せんからな
核の抑止力とか存在せんのや
あの世界の連中は国家間戦争に躊躇せんからな
核の抑止力とか存在せんのや
77: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:10:31.67 ID:gq4BC+u70
2の曲が一番すき
04以降の小林桂樹の曲はなんか性に合わん
ゲームにはとてもあってると思うが
04以降の小林桂樹の曲はなんか性に合わん
ゲームにはとてもあってると思うが
80: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:10:59.57 ID:2FdT/9WE0
>>77
warning lineすき
warning lineすき
104: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:17:15.43 ID:an3PwefX0
>>77
神だな
セントアークとか、機動部隊奇襲とか、夕暮れが似合う曲最高
神だな
セントアークとか、機動部隊奇襲とか、夕暮れが似合う曲最高
79: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:10:38.54 ID:WN7jYHvN0
VR楽しい

87: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:12:23.25 ID:BBjgdOGK0
>>79
あれほんま凄い
酔うけど
あれほんま凄い
酔うけど
85: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:11:57.84 ID:mfgSR1cl0
架空機大好きやから、X大好きや 3と6も悪くない
92: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:13:57.25 ID:ARayOm2D0
最新作?ドローンとか出てくるとほんまにつまらん
敵国のエースパイロットと死闘を繰り広げるから面白いねん
敵国のエースパイロットと死闘を繰り広げるから面白いねん
95: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:14:33.99 ID:2FdT/9WE0
>>92
その点ZEROはよかったよね
その点ZEROはよかったよね
114: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:19:19.20 ID:PQB/CLfh0
>>92
>>95
AC世界の時系列で見るとわざとそうしとるんやなってのが分かるよな
0は敵味方派手な塗装のエースまみれ
04は主人公と敵のスーパーエース対決
5は一時的とはいえ平和になった世界やから目立つエースは主人公隊とベルカ人くらい
そして7では無人機対主人公エースっていう
>>95
AC世界の時系列で見るとわざとそうしとるんやなってのが分かるよな
0は敵味方派手な塗装のエースまみれ
04は主人公と敵のスーパーエース対決
5は一時的とはいえ平和になった世界やから目立つエースは主人公隊とベルカ人くらい
そして7では無人機対主人公エースっていう
120: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:21:28.63 ID:QFaCEEen0
>>92
別にドローン出てきてもええけどな
7のミハイが全然エース感無いってだけや
運良くトリロジーの主人公を避けれてきただけの雑魚狩りやし
別にドローン出てきてもええけどな
7のミハイが全然エース感無いってだけや
運良くトリロジーの主人公を避けれてきただけの雑魚狩りやし
121: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:22:56.98 ID:rR9+cxH5d
>>120
序盤ではぐれたまんさん雑魚狩りして満足して帰ってくジジイのどこがエースやねんって思った
序盤ではぐれたまんさん雑魚狩りして満足して帰ってくジジイのどこがエースやねんって思った
135: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:27:01.11 ID:QFaCEEen0
>>121
まんさん追いかけ回して「知りたいのだよ(ニチャア)」はマジでキモいんだよなぁ
しかも2回も負けそうになって逃げた挙げ句に
ワイバーンみたいな古い実験機の改修型準備してくる小物ぶり
まんさん追いかけ回して「知りたいのだよ(ニチャア)」はマジでキモいんだよなぁ
しかも2回も負けそうになって逃げた挙げ句に
ワイバーンみたいな古い実験機の改修型準備してくる小物ぶり
122: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:22:57.96 ID:2FdT/9WE0
>>120
誰やこのジジイって感じよな🙄
誰やこのジジイって感じよな🙄
131: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:26:05.11 ID:uthIHtQa0
>>120
メビウス1から逃げ回ってたくせに
最強を気取ってるからな
ドラゴンボールのミスターサタンみたいな奴や
メビウス1から逃げ回ってたくせに
最強を気取ってるからな
ドラゴンボールのミスターサタンみたいな奴や
147: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:31:03.92 ID:QFaCEEen0
>>131
戦歴的にはベルカ前で辞めとるからそもそも交戦しとらんねん
大陸戦争中のエルジアに戦闘員として徴用されとらんのが謎やが
戦歴的にはベルカ前で辞めとるからそもそも交戦しとらんねん
大陸戦争中のエルジアに戦闘員として徴用されとらんのが謎やが
99: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:16:02.64 ID:JPcC/9QE0
新作を作るより
4、5、0をPS5で作り直した方が売れるはず
ユーザーも文句言わない間違いない
4、5、0をPS5で作り直した方が売れるはず
ユーザーも文句言わない間違いない
101: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:16:44.28 ID:H3n8TtJp0
04はあの鈍重な機体の動きそのままにして欲しい
∞チョロッと触ったけど動き早すぎてアカンかった
∞チョロッと触ったけど動き早すぎてアカンかった
133: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:26:29.42 ID:Sr55UoFzr
VRでやったやつおる?
めっちゃ楽しそう
めっちゃ楽しそう
138: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:27:35.74 ID:irBfUV4+0
>>133
画質はあれやが体験としてはすごく良い
画質はあれやが体験としてはすごく良い
137: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:27:31.77 ID:heQqeTvX0
>>133
すげーってなるけど秒で酔うぞ
すげーってなるけど秒で酔うぞ
136: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:27:08.38 ID:KUA8EFIE0
ナガセに罵られながら踏まれたい
139: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:28:17.77 ID:9dEep+A20
異端作やけど3をリメイクかなんかしてくれんかな
2もええけどストーリーは薄味やし
2もええけどストーリーは薄味やし
143: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 04:29:35.09 ID:2FdT/9WE0
>>139
トゥルーエンド追加で頼むで🥺
トゥルーエンド追加で頼むで🥺
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625251887/
コメントする