1200px-PS2-Versions

1: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:19:00.58 ID:M5k1ISQbd
何?
ワイはメルカリでPS2をたったの2700円で手に入れてからと言うものPS2三昧なんだが

37: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:24:17.37 ID:97JDXZ5ja
やって見ると操作感やUIが古くて続かないぞ
2Dのテイルズも途中でやめてしまった

40: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:24:48.88 ID:Rg9gn6eXp
初代.hackをgu並みのシステムにしてリメイクしてくれへんかな
やろう思ってもスケイスのせいでやる気がでーへん

42: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:25:01.84 ID:bHKVhjP+d
コントローラーがへたってきたから新しいの欲しい

44: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:25:39.41 ID:Heawu//50
ワイもPS2たまにやるけど
もう寿命なのか挙動がちょっとおかしいわ

53: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:26:36.45 ID:8fDCCFePa
画質だけならまだ我慢できるけど、昔のゲームはUIや操作性がゴミすぎてストレスで続かない

61: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:27:37.69 ID:eZ8P0OP3M
もっさりゲー多いから最近のに慣れてるとキツイ

91: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:29:43.68 ID:tfyz+NG40
今PS2のゲームやると視点操作ゴミ過ぎてストレスやべえわ

104: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:31:16.80 ID:9t2jCUWB0
リニューアルで本体売ってくれ

114: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:32:03.56 ID:OxfM0ME7d
パワプロウイイレ「めっちゃメモリーカードの容量使います」

121: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:32:37.28 ID:CXDUNcgSa
当時小1やったけどミッドナイトクラブってゲームは未来感じたなぁ
グランド・セフト・オートから車部分だけを抜き出したようなゲームなんやが
普通に通行人や車が走ってる町中を走れるのは感動したわ

123: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:32:46.18 ID:VROyP9hA0
首都高バトルすこや

124: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:32:50.51 ID:5kdIjMl60
ラジアータストーリーズやろうや

139: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:34:07.92 ID:3cO0oa2er
昔薄型まで買ってやりまくっとったのに裏返してやっとプレイ出来るくらいになったわ
ビーマニ2dxたまにやる

140: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:34:12.83 ID:BYMIxHhF0
ラクガキ王国2死ぬほどやったわ
まだデータ残ってるかなぁ

143: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:34:32.48 ID:tJEk0vCX0
コントローラー有線ってだけで無理だわ

158: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:35:18.53 ID:TnDg79DT0
普通に遊んでるぞ😡

165: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:35:45.73 ID:sT6G3VS60
地球防衛軍とかいう〇〇シリーズから超絶出世した神ゲー

174: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:36:48.15 ID:Kt2S8Xl40
>>165
みね打ち出来る3からが本番や☺

211: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:41:21.59 ID:Z4fpAeFh0
PSPもやけど壊れやすいのがネックやわ
薄型だと中古でもクソ高いし

226: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:42:54.45 ID:uKpGo3USd
龍が如く極み1、2終わって3やったら色々きつかった

237: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:44:04.62 ID:yfbSUxROd
流石に古すぎる

243: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:45:19.34 ID:WfQjPhqI0
蚊がクソゲー扱いされてるのムカつく

244: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:45:27.36 ID:/eQJx5Ema
もうみんな持ってる

267: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:48:04.67 ID:IhUwT9I2r
キッズワイ「PS2の画質やべえええ!!!」
現在ワイ「なんやこの荒い画質…」

278: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:49:37.67 ID:7pfBONxNd
>>267
当時はブラウン管やったしね

275: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:49:28.75 ID:NKSoy/0D0
まずもう据え置き機でゲームするの面倒なんだわ

277: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:49:30.42 ID:OPOeE8zU0
D端子で繋げば結構見れるもんにはなると思うけどな

286: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:50:35.77 ID:qn09U8oi0
ps2GC当たりのゲームで定期的にやりたくなるゲームはないわ
やっぱレトロゲーを懐かしみながらやるのは64ps1ぐらいまで

288: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:50:49.11 ID:clUiFTaB0
今でもPS2のピックアップ部品って手に入るん?CD読まんのやワイのPS2

307: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:52:33.82 ID:0fAPB1vM0
>>288
去年オクでフレキシブルケーブルとレンズのセット買って修理したよ

292: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:50:58.94 ID:q9ToS8MB0
R4がDL発売しないからps2でやっちまうか

337: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:56:51.01 ID:OwHT7zUma
そんなに繰り返して遊ぶもんないし名作は大体リマスター化してる

342: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:57:28.81 ID:uqhgu65I0
>>337
トルネコ3…
あとD2もpsp 以外で遊びたいわ

347: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:58:14.55 ID:6IsA/ama0
>>337
リマスター化はうれしいけどクラッシュしまくったり何故かロード長くなったり劣化させて出すところは何考えてんやろな

340: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:57:08.28 ID:6boUzh5o0
ps2がレトロ扱いで悲しくなりますよ

349: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:58:17.38 ID:tfyz+NG40
>>340
PS3すら昔の基準ならもうレトロやで

362: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 14:59:18.96 ID:Qhr26Oph0
>>349
ピクセルって映画で「昔のゲーム?CODとか?」って台詞があったな……

373: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:00:30.73 ID:0yf7P6g/a
画質良い方が当然良いけど面白いもんは面白いからな
昔の方がーとか今の方がーとか関係無しに楽しんでる奴が勝ちだろ

377: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:01:03.56 ID:q81ObfPKa
何かオススメのゲームない??
アクション、RPG、シミュレーション 辺りが好みやわ

384: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:01:29.84 ID:KTHIjbBb0
>>377
デッドスペース

415: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:03:37.44 ID:Sz9m+to+a
>>377
ベルウィックサーガ

417: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:03:41.17 ID:WhboAMpm0

442: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:05:37.79 ID:YLFc/4CS0
>>417
秀吉ニッコニコで草

474: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:08:20.36 ID:6nD9wxSA0
>>417
ワイは上で最期までやり尽くした
損なことをしたと思う

484: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:09:15.86 ID:FmUWrSav0
神ゲー教えてくれや

498: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:09:58.38 ID:f8rIx51za
>>484
ギガンティックドライブ

504: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:10:15.35 ID:tXQq1ofXd
>>484
パンピートロットとシャドウハーツ2や

491: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:09:40.96 ID:woPYd1Hbd
今時のテレビってD端子付いてんの?
51gdRLhZQWL._AC_SX425_





513: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:11:03.10 ID:VWKk4Xfe0
>>491
付いてないぞ
あとモニター用のデジタル端子も廃止されたぞ

497: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:09:58.30 ID:PafOznVX0
SIREN1,2のためにいまだにPS2捨ててないわ

500: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:10:07.19 ID:Jokgz/fy0
今ってゲーム作るのハードル上がりすぎて昔みたいなネタゲーや偏ったゲーム出なくなったよな
大作ソフトや昔の有名ゲームの続編ばっかりや

544: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:14:11.30 ID:iACmJcQhM
>>500
インディー界隈はずっと賑わってるぞ

517: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:11:45.31 ID:Jokgz/fy0
もしかしてテレビ次第でps2やWii出来ないんか?

534: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:13:00.78 ID:PafOznVX0
>>517
変換ケーブルあればいけるんちゃう

553: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:15:04.57 ID:C0zl0W+ar
うちのPS2は女神転生3専用機と化しとるわ

554: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 15:15:31.57 ID:vgBII/3Bd
昔の変な新規タイトルって今の基準だと化け物みたいな売れ方してるよな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627449540/